
ポーランドのコロナウイルスの状況と雑感について書きたいんですけど、まあまずはポーランドも日本と変わらずコロナウイルスの感染者数が増えてきていて、今日の時点で1万2千人ぐらい感染者が出ていて、亡くなった方は600人ぐらいいます。
状況でいうと、今日本と同じようにロックダウンという形で家にいなくちゃいけないっていうの現状です。
ポーランドは、比較的ヨーロッパの中でもスペインとかイタリアとかフランスとかイギリスとか、多くの感染者が出てる国よりも対策してるのかなと思っていて、なんでかって言うと、国境を封鎖したのも、多分まだ感染者が5と10人とか時だったような気がしますし、その時点で学校ももうなくなりました、普通のお店とかも制限つけて営業っていう感じになりました。
普段の生活で言うと、今は外出るときにマスクをつけないといけないっていうのと、スーパーとかに買い物行った時に、消毒液とビニールの手袋が置いてあって、それをして買い物をしなくちゃいけないっていうのがあります。
その他にも細かいルールなんですけど、スーパーで並ぶ時に2メートル以上間隔をあけて並ばないといけないとか、あとはお店の大きさごとに今何人までお客さんが入れるかっていう制限とかもあります。
今週の月曜日から少し外出制限が緩まってきて、例えば前までは公園とかも閉まってたんですけど、今は公園とかも行けるようになりました。
今こういう状況で、何で開けたのかっていうと、一つは来月の5月10日に大統領選挙を行いたいっていう現政権の思惑があって、それまでにちょっと何とかいろいろ制限を解除して、選挙をなんとかしてやりたいということです。
何でそこまで現政権が選挙をやりたいかって言うと、多分今やるとおそらく現政権が勝つって言うのが一つですね。なんでかと言うと、大統領選挙の前とか、たぶん日本の選挙と同じように公開討論、ディベートとか、あとは選挙キャンペーンとかあると思うんですけど、今コロナの影響でもそれがほぼできてないっていう状況で、ドゥダ大統領にすごい有利な状況になってるって事ですね。
自分のことで言うと、あんまり生活に変わりはなくてというのも去年の12月からほぼホームオフィスになっているのがありまして、ほぼ家から出ないことですね。でも犬の散歩行ったりとか、家の中でいろいろできるトレーニングをやってるって感じですね。
でも、やっぱり柔術ができないっていうのは一番堪えると言うか、早くしたいなって感じがありますけど、柔術っていうのは特性上どうしても濃厚接触が多いんで、誰か一人がコロナウイルス持ってると感染するリスクが高いので、再開するのはなかなか難しいのかな。
今僕の行ってるジム、今もちろんのクラスはひとつもないんですけど、Facebook のオンラインでトレーニングをやったりとか、あとはパーソナルトレーニングという感じでやってて、クラスができないので経営も難しいのかなていうのは思ったりします。
早く落ち着いて、また柔術行けたらいいなと思ってます。
そんな感じで、皆さんも気をつけてください