意外と知られていない親日国ポーランド!みたいに言うのやめない?

意外と知られていない親日国ポーランドとか言って期待値を上げるのは辞めよう。特に日本のテレビ番組。日本に行きたいポーランド人みたいな番組はいいけど(おそらく、その人達は本当に日本に行きたいから、嘘でもなんでもないから)、今ポーランドで日本の〇〇が大ブームみたいな番組はダメだ。これ系はやらせ演出だ。昔、池上彰さんの番組かなんかでポーランドが特集されて、その番組内で某日系食品メーカーの商品がポーランドで大人気と紹介された。番組スタッフがワルシャワ大学の日本語学科の学生の家を訪ねると、なんとその日系メーカーの商品を使ってお昼ごはんを作ってたっていうものだ。しかも、なんとその子は、よく日系企業の商品を使って日本風のごはんを作るという。ポーランドでは日本の〇〇が大ブームであるっていう演出だった。

その学生、つまり餃子を作ってた(あ、口が滑ってしまった。餃子を作ってるポーランドにある日系企業は一社しかないぞ。やばいぞ。)ポーランド人女性は、ボクの仲がいいポーランド人の彼女で、その友達に日本食作ってもらうなんて羨ましいぞと言ったら、彼曰く「あれは、嘘。うちの彼女は日本の料理は作らない。ポーランド料理だけ」。聞けば、商品は番組が用意して、その日初めて作ったらしい。ポーランドで日本食が大ブームなのは確かだ。ワルシャワには至るところに寿司レストランがあるし、コンビニみたいな小さいスーパーでも寿司を買うことができる。ただ、まだまだ家で日本食を作るところまで来てないっていうのが現状だ。

餃子で言えば、ポーランドにはピロギという餃子に似た料理があるしポーランド人と相性はいいと思う。その証拠にポーランド人御用達のスーパー”biedronka”が日本風餃子を売り始めた。が、まだまだ家でカジュアルにポーランド人が日本料理を作るレベルまで日本食はいけてない。いつかイタリア料理みたいに、家でパスタ作る感覚で日本食が作られる日が来ると思う。

ただ今はそのレベルじゃない。だから、あたかもある日本商品がポーランドで大ブームとマスメディアで言うのはフェアじゃないと思う。
まぁ、みんなそんなことは知ってて、一人カリカリしてるのはボクだけでしょ?

今朝ネットをいろいろチェックしてたら、同じような気持ちになった記事見つけた。

一方でポーランドは歴史的背景からすごい親日国家なんです。ポーランドの街を歩いていたら、子供に ’’こんにちは’’ と声をかけられることもしばしば。

こちらの記事からの引用です。

どこのポーランド?

というか、どこのポーランドの街?

ボクが住んでいるポーランドの首都ワルシャワでは、街を歩いていたら、道の反対側を歩いてる高校生3人組に「バーカ、中国人」って叫ばれて、走って追いかけて、「そういうこと言っちゃダメだろ、ごめんなさいは?」って周りに白い目で見られながら説教するのが日常だよ。

それがなんだよ「こんにちは」って声をかけられることもしばしば。

ポーランドじゃなくて、新橋の話じゃないの?

いや、まぁ、新橋でもあんまり子供に挨拶されることないと思うけど。

個人的にはあんまり”親日”とか”反日”で国をくくらないほうがいいと思います。
ボクは、いわゆる”反日”の中国に住んでいましたけど、中国にいた時のほうが、ただ日本人ってだけで利益を”親日”のポーランドにいる今より受けていましたし。。。

ポーランドは歴史的背景からすごい親日国家なんです

これは恐らく、昔日本政府がシベリアからポーランド人孤児を助けた話しだと思うんですけど、この話しは日本で言われてるほどポーランドでは有名じゃないですよ。
勿論、日本に興味がある人達、日本語学科の学生とかなら知ってると思いますが、普通のポーランド人はこの話は知らないと思います。

少なくとも、3年間ワルシャワに住んでいる中で一度もこの話をポーランド人から持ち出されたことはないです。

最近はワルシャワでもワーホリの方や旅行者が増えて、ネットやテレビで知られざる新日国ポーランドって聞いて来たんですけど、あれ、そーでもないですね。ってなってるみたいなので、あまり期待しないで楽な気持ちでポーランド来てもらえばいいと思う。

とりあえず、この記事を書いたKohei@ポーランドさん。

防犯ブザーの件から、あなたはまだポーランドに慣れていないと
お見受けしました。

おそらく、ポーランドが親日国というホントの意味がわかっていないでしょ。

火曜日か木曜日の18時にAcademia Gorilaの柔術クラスに来てください。
ストロングスタイルの新日国ポーランドをお見せします。

怒り新党

練習日記42 火曜日 18:00~19:30


あらぶってます



今日、久しぶりに前職の知り合いが練習に来まして
スパーリングしたんですよ。 

ボクが下でヤツが上で亀のポジションから始めたんですけど、
ちょっと膠着状態が続いたんので、動こうと思って左手をあげたら、
Thank you って言われて、怒り心頭です。 

言われ方が”おれはそれをずっと待ってたぜ”みたいな感じだったんですけど、
5分しかないスパでずっと膠着しても、時間がもったいないので、あえて動いたのに
Thank you って。オマエは氷室京介なのかい?

バックとられてから、ぜってー決めさせないって思いました。
まぁ、エスケープして2回腕十字決めてやったんですけど。はい。 

なんか、うちのジムにこういう要らんこと言う輩が何人かいて、
前にマウントポジションとられて、口笛吹かれたことありますからね。 

そりゃ、オマエら余裕だろ、一回りも二回りもデカいんだからさ。 

ただ、お互い最低限のリスペクトは払おうぜ。 

ピース。

ギロチンチョーク2

練習日記41 木曜日 18:00~19:30

EUROのため、一週間でテクニックが終わらないので、
先週の続き。

相変わらず人が少ない。
やっぱヨーロッパはサッカーだと実感する。

仕事行っても、街歩いてても、みんなサッカーの話してるし。

人が少ないので、スパーリングも3本だけ。

ポーランド対ウクライナ

練習日記40 火曜日 18:00~19:30

ポーランドはEUROのグループリーグまっただ中です。

一試合目の北アイルランドは1-0。
二試合目のドイツは0-0。

この時点でほぼグループリーグ抜けるのが決定なんですけど、
今日の練習に5人しか来ないっていう。

5人しかいないので、一人ひとり教えてもらいたいところを
訊く、ほぼセミナーみたいな感じでした。

ちなみに、ポーランドは1-0でウクライナに勝って無事に
グループリーグ突破です。

帯授与式

ワルシャワでブラジリアン柔術を始めて1年ちょい、初めてジムの帯授与式に参加して来ました。

まぁ、というのもポーランド語があんまりわからないので、
練習の前とかに告知されても、なんのことを言ってるのか
よくわからなかったので、今まで一回も参加したことがなかったのです。

あと、ポーランド語で帯授与式をプローモーションなんとかって言うんで、
“プローモーション”という言葉から、柔術着かなんかの卸売販売だと思ってたっていうのもあるんですけど。

プローモーションって言葉を先生から聞くたびに、
おれは絶対行かないぞ、おれはモスクワでマルクス経済学を3年間勉強した
生粋の共産主義者なんだから、そんなプローモーションとかいう自由経済の言葉を
冠したイベントには参加しないぞ。と思ってました。馬鹿でした。

一人一人名前を呼ばれて先生から、ストライプなり新しい帯をもらうんですけど、
うちのジムでは、半年に一回しか帯授与式をやらないのと、
帯授与式でしか、帯、ストライプをもらえないので、100人以上が集まってて、
すごい緊張するんですよ。

しかも、名前を呼ばれるパターンが2パターンあって、
名前を呼ばれる前にちょっとした先生からの演説が入いって一人だけ呼ばれるパターンと
3人ぐらいの名前を呼ばれて、みんなで先生のところに行くパターン。

演説が入るパターンだと、この生徒は大会でもいい成績を残してて、練習にもよく来ます的な
コメントから、名前を呼ばれて、一人だけ100人ぐらいの前で新しい帯をもらったりするんですけど、
うぁー絶対コレやりたくないみたいに思っててたら、

“我がジム唯一の外国人”って先生が言い始めて、これおれじゃない?みたいに思ってたら、
サムライなんちゃらなんちゃらとか続けて言って、100%おれだって思って、心の準備をし始めたんですけど、なかなか名前が呼ばれない。

どうやら、うちの先生がハリー・トルーマン大統領になっちゃって、
熱い演説をしちゃってるみたいで、ようやく5分ぐらいして、
「諸君は敵のみならず偏見とも戦い勝利した。(You fought not only the enemy, you fought prejudice-and you won.)」
って言った後に、

Kentaro Sugiura

って呼ばれて

ボクもその熱さに応えたかったので、
立ち上がって、敬礼して、先生のところに行って
ストライプをいただきました。

まぁ、これ映画”Go for broke”からの引用なんですけど。

ストライプ1本だけかなーと思ったら、4本巻いていただいて、
ちゃんと見ててくれてるんだって嬉しく思った反面、
次は青帯なので、もっともっと練習して試合にたくさん出なければないけないと思いました。

最後にみんなで写真撮影。
100人以上いるので、顔がほぼ見えませんw

ギロチンチョーク

練習日記39 木曜日 18:00~19:30 

今週、ポーランドとドイツ国境近くのシュチェチンという街に
出張に行っていたので、1週間ぶりの柔術です。 6p
初めて、シャンパンが備え付けてあるタクシーに乗りましたw

シンプルに見えて奥が深いギロチンチョークのテクニックを練習しました。
ハーフガード、オープンガードからのかけ方、ラぺラを使った派生形の練習。 

やればやるほど、奥が深い。 

スパーリングは6分×4本。 

久しぶりにコーチとやりました。 

あ、、、ありのまま 今 起こった事を話すぜ!

パスしたと思ったら、バックを取られていたぜ。

さすが黒帯です。 

ラペルを使った下からのスイープ

練習日記38 木曜日 18:00~19:30

火曜日の練習の続き。 

相手にニーオンザベリーをされた状態からの下のポジションからの
ラペルを使ったスイープをやりました。 

ラペルを掴んで、相手の足の下に入れて
起き上がってスイープする。 

相手は、ラペルが足が引っかかってるので、
立ち上がってスクランブルができない。 

使えそうなテクニック。

〆にスパーリングを4本やって終了。 

大きい人が羨ましい

練習日記37 火曜日 18:00〜19:30

ハーフガードで自分の膝が相手のお腹にのってる状態からの
パスガードテクニックの練習。

これなんっていうポジションなんだろうか・・・

アップ終わって、ペア組んでって言われて
100キロぐらいあるポーランド人と組んで、
コイツにニーオンザベリーやられたら死んじゃうなって思ってたら
案の定このテクニック。

膝を抜かれるときに、体重がドシって乗るんだけど、
まぁ、それが痛い。 ホントに。
わかってても、息が止まってちゃうからね。

スパーリングを5分✕3本やって終了。

デジャブ

練習日記36 金曜日 19:30〜21:00

金曜日のビギナークラス行ってきました。

デラヒーバからのスイープとXカードへの移行後のスイープ。

あれ、デジャブかな!?
Youtubeで見た、メレンデスと同じテクニックだ。

というか、全く同じでした。
すごい使えるテクニックなんでいいんですけど。

まず、柔術の前にポーランド語

練習日記35 木曜日18:00 – 19:30

火曜日に引き続きハーフガードパスの練習をしました。

新しいテクニックはなしで、火曜日の復習みたいな感じ。

コーチがテクニックのディテールについて話してるんだけど、
ポーランド語だからわからない。

たぶん、こういうディテールがすごい大事だから、
まず、柔術の前にポーランド語だよね。

スパーリングを久しぶりに5本やりました。疲れました。
死にました。

練習後、30分汗が引きませんでした。ワルシャワ暑すぎ。