ポーランドでしか成り立たないビジネス

今、ポーランドのIT/ゲーム業界で流行ってるサービスがありまして、栄養士が作った1日分のメニューの食事を作って自宅まで届けてくれるっていうサービスなんですけど。例えば、LightBoxって会社は1日の摂取カロリーとヴィーガン、グルテンフリーなどのオプションを選べて、しかも指定した時間に家まで配達してくれます。気になるお値段は、1日あたり60PLN(1800円)ほど。ランチ行くと20〜30PLNぐらい取られるので、1日5食で60PLNって激安。

1日5食?って思うかもしれませんが、最近ワルシャワで健康に気を使っている人は1日5食の人が多いです。まぁ、3食ですと1日に必要な栄養素を取りきれませんし、細かく食事を取ることで効率的に栄養吸収もできますし、空腹の時間をなるべく減らすことで血糖値の急上昇も避けられるので、5食にしない理由はないと思います。

で、この前ベルリンに行った際にこのサービスのことを現地のスタートアップの人と話したら、ドイツではこのサービスをコスト的に実現できないって言われまして。といのも、自宅まで配達するのにコストがかかりすぎる。調べてみると、ドイツの最低賃金は8ユーロ(1000円)ほどで、ポーランドの最低賃金が12PLN(確か、そのぐらいだったはず)なので、比べると2倍強ほど高いです。

それに加えて、いくらポーランドより物価が高いとはいえ、ドイツ人でも1日の食費に使えるお金は1日あたり15〜20ユーロぐらいではないかと。と考えると、指定した時間に自宅まで配達するというのは、コスト的に難しいのではないかと。オフィスに配達してくれるサービスはあるらしいんですが、どっちかというと個人ではなくて企業の福利厚生っぽいし、そもそも毎日自宅まで2食持って帰るのは面倒くさい。

で、このビジネスはポーランドでしか成り立たないビジネスだと思うのは、ポーランドより西に行くと、賃金(物価)が上がりすぎてサービスが実現できないし、東に行くと所得が低すぎて健康に使うお金の余裕がないので、このちょうどいい位置にあるポーランドでしか成り立たないビジネスじゃないかと。

まぁ、人件費が安いのはポーランドのメリットではあるのですが、なんでも人の安さで解決できてしまうとイノベーションは生まれないのかな。。。というか、そのビジネスモデルを他の国にもっていけないしね。

世界の柔術道場から〜ベルリン編

先日、Casual Connectというモバイルゲームのイベントがベルリンで行われたので参加してきました。ミートアップイベントだけあって、昼はビジネスミーティング、夜はFacebookなりVungleのパーティーみたいな感じで忙しかったのですが、まぁ、ボクも柔術界の浜崎伝助を自負しているので、時間を見つけてベルリンにあるBJJ Akademieさんに出稽古に行ってきました。

ベルリンにはいくつかブラジリアン柔術のアカデミーがあるのですが、このBJJ Akademieさんが一番セントラルに近くて、アクセスしやすいです。場所は、地下鉄Innsbrucker Platzから歩いて5分ほどのところ。

ベルリンの地下鉄に乗る時に注意してもらいたいのは、券売機にクレジットカード差込口があってもクレジットカードが使えないことが多いので結局現金で買う必要があります。ボクみたいに普段ポーランドでベルリンに来ると、極力ユーロに両替はしたくないのですが、地下鉄に乗るためにはしょうがないです。あと、地下鉄にはWifiがあってスゴい便利です(小並感)。


アカデミーの入り口は、通りに面してはいなく、ビルの裏側にあります。この写真の奥に入り口があります。

今回、時間の関係で火曜日のビギナークラス参加しました。ドイツ人の茶帯の先生が教えてくれました。クラスは白帯中心に10人ほどが参加していました。驚いたのは、10人中4人が女性でした。 クラスは内容は、アップ、テクニック、スパーリング。強度としては、軽め〜中という感じでした。さすがベルリン!と思ったのは、テクニックを開始する際に、先生が「今日は日本人のビジターがいるから、クラス全部英語でやるわ」って言って、そこから全部英語でクラスを始めた点です。先生もそうなのですが、生徒もいきなりクラスが英語進行に変わっても、どうじない英語力。さすが、ヨーロッパイチの国際都市。

スパーリングは5分を1分インターバルで3本。印象としては、ポジションを取りに来るよりは一本を狙いにくる方が多かったです。本当は、ビギナークラスの後のスパーリングも参加したかったのですが、時間がなく断念。

いつでもビジター大歓迎だそうなので、ベルリンに行かれた際は是非立ち寄って練習してみてください。ヨーロッパに珍しく、ビジター料金は無料でした。

BJJ Akademie
住所:Hauptstr. 103, 10827 Berlin
連絡先:bjjakademie@gmail.com

海外でも日本でも同じだと思うのですが、出稽古に行く前に必ず一報を入れてから行って下さい。上記のメールアドレスに英語で連絡すれば、スケジュールと時間を送ってくれます。海外でも柔術を楽しみましょう!

ポーランドの滞在許可(Karta Pobytu)の更新方法(2016年12月更新)

スポンサードリンク


前回申し込んだ滞在許可(Karta Pobytu)の期限がきれてしまい、更新に行ってきたので前回と違ったところをメモ。

滞在許可の更新ではなく、申請方法はこちら

更新の手順は、引き続き同じ会社(滞在許可を申請した時にスポンサーしてもらった会社)で働いてる場合は申請方法とほぼ同じです。

1つ注意しなければいけないのは、滞在許可を引き続き現在働いている会社からスポンサーしてもらう場合は、滞在許可がきれても働き続けることができるのですが、会社が変わった場合は新しい滞在許可が出るま就労することはできません。(正確に言うと新しい就労許可書が必要です。滞在許可の期間が残っている状態でも、転職すると新しい会社から新しい就労許可書を申請しないといけません。)

ボクの場合、前回取った滞在許可が9月まで残っていたのですが、更新手続きに行ったのが8月。通常3ヶ月ほど滞在許可の発行に時間がかかるので、滞在許可の発行予定は11月。

つまり、9月から11月の間はポーランドで就労・滞在する許可がなかったのですが、同じ会社に引き続き就労する場合は問題ないと会社の弁護士の方から確認を取りました。(ポーランドで大学卒業した人はWork permission(就労許可書)がそもそもいらないので、ボクの場合どっちみちいらないのですが)

滞在許可更新の提出書類は、通常の滞在許可申請の書類+税金の書類と健康保険の支払い証明を現在働いている会社から貰わなければいけません。

それ以外は、申請方法と同じ書類・プロセスです。

移民局に電話をかけて予約をし、書類を提出し、結果を待つだけです。

前回の申請の時と違ったのは、追加書類の通知、取得可否の連絡が郵送だったのが登録した電話番号にSMSに送信ようになっていました。ですので、ちゃんと使える電話番号を登録したほうがいいです。

最近noteでほぼ週刊ワルシャワマガジンというのを始めまして、その中のコーナにて【ポーランドなんでも相談サービス】三人集まれば文殊の知恵 (今はわけがあって1人です。)といのをやっているので、何か質問がある方はそちらに質問してくれればと思います。

ビザの更新、滞在許可の申請、更新等は申請する場所、タイミングによって違うのであくまで参考程度にお願いします。詳しい情報は移民局のオフィスにて確認することをオススメします。